あなたがそうおっしゃるのも無理はありません。
実は私も以前はそう思っていました。
確かにケアマネの合格率は20パーセント前後です。
介護系の資格の中でも難関資格であるということも認識しています。
そして、なかなか合格出来ないで苦しんでいる人も実際にこの目で何人も見てきました。
ケアマネは一般的にはなかなか合格できない資格であると思われています。
しかし、今の私の頭の中にケアマネが難関資格であるという考えは一切ありません。
あることがきっかけで、ケアマネが難関資格であるという先入観は、私の頭の中から消え去ったのです。
一つの体験が自分自身の考え方を180度変えてしまいました。
そして今は自信を持って、実際に問題集1冊だけを使って、合格率87パーセントというとんでもない数字を叩き出してしまった、画期的なある勉強法をあなたに紹介することができます。
これまで何度もケアマネ試験に失敗して悔しい思いをしてきた、そんなあなたにとって、このサイトが救世主となることでしょう。
合格率87パーセントの根拠
2009年12月10日、私は何気なくパソコンを開いてメールをチェックしてみました。
と、その瞬間私は腰が抜けるほどびっくりしました。
なんじゃー!この迷惑メールの嵐はー!
受信ボックスに大量に届いたわけのわからないメールの山にしばし唖然となりました。
しかし、その数分後に気を取り直してメールを1通ずつ確認してみると、それが実はあるとんでもないメールであることに気がついたのです。
それは、迷惑メールなどではなく、なんとうれしいうれしい
合格報告メールの嵐
だったのです。
そうなんです。
12月10日はケアマネの合格発表の日だったのです。
そういうことだったのか〜
あまりの感動に私は思わず目がうるみました。
やっぱり本物だったのです。
この勉強法は....
そして、私を信じて勉強を続けて下さった方たちが、見事に結果を出して、私に報告をしてくれたのです。
本当に無上の喜びとはまさにこのことです。
今回の合格発表後に、私に届いたうれしい合格報告メールの合計は、
なんと102通にもなりました。
自分でも本当にびっくりです。
自分の紹介した勉強法がこれほどの結果を出すとは.........
とはいえ......
全員が合格できたわけではありません。
試験ですから、100パーセントはありえませんので、残念ながら不合格の報告も受けました。
しかし、その人数はわずかに15人でした。
ということは、あくまでメールで報告を下さった方のみでの集計ですが、合格の報告をくれた人の人数102人に対して、不合格との連絡をくれた人の人数はたった15人。
つまり、この割合で計算すると合格率が87パーセント
ということになるのです。
しかも2009年度は法改正の年で、例年にくらべて非常に難易度の高い年でした。
それにも関らず、この結果です。
ケアマネは難関資格であると思っている人には信じられないかもしれませんが、これはまぎれもない事実です。
こんな感じで合格報告メールがドド〜〜っと届きました!!
そして、さらにさらに2010年度は合格者が倍増して、193名の方から合格の報告をいただきました。
これほどまでの合格者が出るとは自分でも想定していませんでした。
そして、2011年度異変が起きました
ここ数年間ケアマネ試験の合格率はずっと20%台でした。
しかし、2011年のケアマネ試験で一般受験者の合格率は15.3%という過去最悪の合格率となりました。
残念ながら、私の勉強法でチャレンジした人にも少なからず影響がありました。
その結果、合格率も約70%に低下してしまいました。
さすがの画期的な勉強法でも試験の難関化には対応できなかったのか....
そんなふうにがっかりされる人もいるかも知れません。
でも、安心してください!
実は試験の難化は大歓迎なんです。
他の受験者が苦戦している中、実は私の勉強法を実践した人たちは逆にパフォーマンスを上げているのです。
一般の受験者は、2009年度のケアマネ試験合格率23.6%に対して2011年度の合格率は15.3%となり、比率でいえば35%以上パフォーマンスを下げています。
それに対して、私の勉強法を実践した人は2009年度の合格率87%に対して2011年度の合格率は約70%ですから、比率で言えばわずか20%程度しかパフォーマンスが低下していません。
つまり、試験が難しくなればなるほど、相対的に合格しやすくなる勉強法であることが今回証明されました。
今後ますますケアマネ試験の難化が予想されますので、他の受験者にくらべて今後はさらに有利な状況になっていくのではないかと思っています。
繰り返しになりますが、私の勉強法を活用していただければ、ケアマネ試験の難化は大歓迎なのです。
2011年度も試験の難化にも関わらず本当に大勢の方が合格してくれました。
頑張って下さった皆さんに本当に感謝します。
申し遅れました。
ケアマネージャーの三島茂人と申します。
こんな偉そうなことを書いている私も、実はケアマネの試験に2度落ちて3度目にやっと合格しました。
「はあ!? そんなやつのノウハウなんて知りたくもないぞ」
ちょっと待ってください!!
私がこんな偉そうなことを書いているのも、実はある方の勉強法に出会ったからなのです。
「ある方って誰だよ。どこかの偉い大学の先生か」
はい....。 い、いいえ....違います。。。
実は....偏差値40台の高校をやっと卒業した元ヤンキーです。
「いい加減にしろ!! さようなら!!」
ちょっと待ってください〜〜!!!
もうちょっとだけ私の話を聞いてください。
実はこの元ヤンキーの土井稔さんという人がすごい人なんです。
電験3種という合格率10パーセント前後の難関資格に
なんと、4ヶ月で一発合格してしまったのです。
通常は合格までに2〜3年かかるといわれている難関資格です。
さらに第2種電気工事士、第1種電気工事士
1級電気工事施工管理士、1級計装士、消防設備士....
といったほとんどの電気系の資格を総なめ状態にしてしまいました。
偏差値40台の高校をやっと卒業した落ちこぼれがですよ!
信じられますか。
資格試験合格のためには、学校の成績など一切関係ないのです。
ノウハウがすべてなのです。
さらに、彼の息子さんが、彼の勉強法を応用して中学2年の時に
英検準2級に合格してしまいました。
英検準2級というのは高校2年生レベルといわれていますが
実は公立高校生の平均的英語力は英検4級レベルといわれていますから
中学2年で準2級に合格というのはとんでもない快挙であるということが理解できると思います。
その息子さんはさらにその半年後には、数検準2級にも合格されています。
このように、この土井さんの勉強法はすべての資格試験取得に有効だということが分かっていただけると思います。
この土井さんの勉強法を知ることによって、
私はなぜ自分が2度もケアマネ試験に落ちて
3度目に合格したのかということがハッキリと分かったのです。
まさに目からウロコとはこのことでした。
そして、あることを確信しました。
この勉強法を、ケアマネ試験になかなか合格できないで悩んでいる人に紹介してあげればきっと喜んでいただけるはずだと。
そこで私はいても立ってもいられなくなり、この勉強法をケアマネ試験の勉強法に応用させていただけないか土井さんにお願いしました。
そしてその結果、完成したのが今回あなたに紹介する
「ケアマネらくらく合格勉強法」です。
まずはこの「ケアマネらくらく合格勉強法」を使って
みごとケアマネ試験に合格された方の喜びの声を聞いてみてください。
2011年ケアマネ合格者
石森正義様 私は今年が初めての受験で、一回で合格することができました。 介護福祉士も持っていませんでしたので、免除なしでの受験でした。 実務経験5年が過ぎ、やっとの受験資格で、絶対に合格したいとの思いでした。 震災の影響もあり、集中して勉強できたのは2か月ほどです。 「ケアマネらくらく合格勉強法」を信じ、何度も何度も問題集をこなしました。 特に私は医療分野が苦手でしたので、慣れない用語に嫌になる時もあり、 投げ出したくなる日も多かったです。 そのような時には三島様からのアドバイスをもらい、自分のモチベーションを高めていました。 とにかく必死でした。本当に一冊の問題集で大丈夫だろうかと不安になりながらも、 この勉強法を信じ、毎日学習していました。 そうしているうちに、自然と問題を見れば答えがわかる、 または、解説を読めば問題文が思い浮かぶようになってきたのです。 試験の際には、初めて見た問題にもかかわらず、どこかで見たような問題という 不思議な感覚で答えを導き出すことができていました。 おかげ様で無事に合格することができました。 応援してくれていた両親にも良い報告ができそうです。 |
土井和子様 土井様三島様 遅くなりましたが、合格体験記を送らせていただきます。 三回目の受験で、やっと合格しました。 ネットで「ケアマネらくらく合格勉強法」に出会ったときは、「これだ!!」と思いました。 教材が届き、勉強法の内容を読んだとき、過去二回の勉強法が間違っていたことに気付きました 。 脳のメカニズムにのっとった勉強方法。目的意識をしっかり持ち、試験日に向けて「絶対に合格する」という強い気持ちを持ち続けること。感謝の気持ちを忘れず、勉強すること。勉強の前には必ず気持ちを集中させて取り組むこと等・・・具体的に書かれており、大変役に立ちました。 仕事、家事、介護(義母)をしながら、勉強時間の確保に焦りを感じましたが、家族の協力もあり、朝、昼、夜と隙間を縫うように、短い時間を有効に使って勉強しました。車での移動中や家事をしているときは、常に三島先生のCDを聴き、耳からも覚えました。 スタートが遅かったので、合格までの道は、決して楽ではありませんでしたが、「ケアマネらくらく合格勉強法」に出会えたことは、とってもラッキーでした。“短期間でケアマネに合格する方法”本当にありました。\(^o^)/土井先生、三島先生ありがとうございました。 |
佐藤文保様 デイサービス施設に生活相談員として5年間勤務し、23年度免除科目なしで初受験した54歳♂です。 『らくらく合格勉強法』との出会いは、平成23年1月にインターネット検索で、「らくらく合格」「たった1冊」という謳い文句と体験談に心を惹かれ、購入しました。 そして、送られてきたマニュアルから「たった1冊」のお勧め問題集を特定し、すぐに書店に注文しました。 実際の準備は、問題集のページ数と自分で立てた計画を基に、試験日の3か月前からと決めました。 この間、県の情報公表制度に伴う調査への対応や仕事の関係で、思うように学習が進まない日も多くありました。 そうした中で、わたしが実行したのは、通勤中に付録のCDを「聞き流し」、お勧め問題集を時間が取れるときに「読む」だけの方法でした。 これを続けるうちに、自然に記憶が定着し、ある日を境に問題の正解率が跳ね上がる不思議な体験をしています。 その後、試験を数日前に控え、苦手な医療分野を中心に『重要暗記項目』に取り組み始めました。 特に苦手な分野は、この重要暗記項目で知識を補う必要があり、その取り組みが不十分だったと反省しています。 わたしは、幸運にも今回合格することができましたが、この勉強法に出会えたお陰だと、心から感謝しています。 本当に、ありがとうございました。 蛇足ですが、今回合格できなかったとしても、迷わずこの方法で来年度、再受験するつもりでいました。 なにより、楽しく集中して学ぶことができました。 この勉強法は、時間をかけて取り組めば取り組むほど、実力を養い、結果を叩き出してくれることを確信しているからです。 |
奥野敬義様 勉強を始めたのは試験の出願締め切りの寸前でした。現在調剤薬局に勤めているのですが在宅業務への役に立てればと受験を決意しました。 試験まではおよそ2ヶ月半です。通常の勤務もあるのでなるべく効率よく勉強するため、ケアマネらくらく勉強法を受講することにしました。 送付されてきた勉強方法は目からウロコでした。これなら仕事の前後でもやれるなと思いました。最初は読むだけで精一杯だったのですが、何周かめには記憶に残っていくのが実感できました。 試験2週間前には模擬試験を受けたのですが半分くらいしか正解できず、このままでは間に合わないとあせったのですが、もういちどケアマネらくらく勉強法を読み直し、この勉強方法を信じてやると決めたのだからと続けて問題集を読み続けました。すると試験の5日前くらいからバラバラだった記憶した知識がどんどん結びついていき、模擬予想試験などの正答率もあがっていきました。その勢いで本番の試験も受験し合格することができました。すばらしい勉強方法を教えてくださりありがとうございました。 |
関様 今年3月頃から 三島さんのCDを取り寄せ、運転中に何気なく聴いていました プロの声でなく 三島さんの素人くささが 思った以上にスーッと耳に入りました(16疾病などは特に暗記しやすかったです) 介護 医療の基礎はCDで覚え 過去問題をひたすら解きました 三島さんお勧めの問題集と教材は10回以上繰り返し 解る問題は飛ばし 難問題は 何度もノートに書いて覚えていきました。 勉強する時はいつも 合格するイメージを持ち『絶対合格する』の言葉をいつも自分に投げかけました。 |
野上友子様 この度第14回ケアマネ試験にて、40歳にして合格を手に入れることができた! 家庭があり、子育てをしながら、老健で正社員として仕事をしながらの挑戦は本当にキツかった。 初回挑戦したのは第11回。こんなに勉強するのは今年だけにしたいと、一発合格に奮起。 独学で挑戦した結果は医療は余裕、支援で1点足らず不合格。一気にやる気失い、忙しさを理由にほとんど勉強しないまま12回、13回を受験するも当然失敗。 今年、最後のチャレンジと気持ちを固めたのが7月の申し込み2日前。 3年前の参考書に手を付けたがちょっと不安になり、ネットを開き、三島先生のらくらく合格と言う言葉に出会ったのが8月。 即申し込み、忠実に教えを守り、ラストスパートをかけた。繰り返し繰り返し、朝、晩、私の脳細胞に働きかけ、同じ問題を解いた。たしかに最後の方は問題を見ていたら答えが浮かんできた。 過去問は満点を取れるようになった。当日、これだけやったのだから、と余裕をもって試験に臨む。 試験直後、ちょっと自信喪失。怖くて解答速報を見れなっかた。 主人と家族ががんばったねとねぎらってくれた。 自己採点結果は微妙なラインだったが何となく行けそうな気がした!! 結果合格!!嬉しかった。 仕事の行き帰りで聞いた100問CDの絶妙な滑舌が印象的。先生の時々くるメールにも励まされた。 やればできる(#^.^#)体験でした |
鈴木 純子様 合格体験記 私は、今年で52歳になる管理栄養士です。ケアマネ試験は、今年が初めてではありません。2回落ちてます。2回とも問題の読み取りミスが多かったです。 正解を答えるところを間違いを答えたりといった事で、1.2問合格には足らず2回とも落ちました。とても悔しくてこのままでは終われないと思っていました。でも本当は内容が理解できていないのかもしれないと思いンターネットで教えて頂けるサイトがないかと探していたところ三島さんの事を知り、半信半疑でしたが三島さんに全てかけてみようと思いました。 これが当たりました。本当に感謝してます 何回勉強してもすぐ忘れてしまう私にとって耳から聞くCDは、とても良かったです。 又、家事をしながらでも、何をしながらでもいつでも聞く事が出来き、一石2兆どころか3兆といったところでした。あと三島さんお勧めの問題集も解説が詳しく載っていて良かったです。あとは、ユーキャンの参考書を一冊購入して、辞書代わりにして勉強しました。仕事上早番が多く遅くまで勉強する事ができませんので、毎日30分から1時間ぐらいの勉強でした。 あとは休みの日にまとめてやりました。 とにかく忘れることが多く、自分に情けなくなる事もただありましたが三島さんを信じ、三島さんのおっしゃる事を確実に実行していきました。あと行った事と言えば、重要な所、よく間違える問題を一冊のノートにまとめました。そして、よく間違える問題に印をつけて、そこをより多く解きました。よく間違える問題は決まってましたから。あと励みになったのが三島さんからのメールです。とても嬉しかったです。「自分ひとりじゃないんだ応援して下さる人がいる」と思えるだけで力が湧いてきました。 あと試験当日2週間前に、もう一冊購入した問題集も、三島さんのメールの中のある人が利用していた問題集です。もう完璧だと思ってましたのに、この問題を解いてみると全然解らなかったので正直焦りました。それで、もう一回参考書を開いたりして一から再確認して解けるようにしました。試験当日問題は、難しい介護支援分野は後にして、先に解きやすい福祉サービスから問題を解いていきました。 その結果時間が余り、介護支援問題の見直しに使う事が出来ました。これで2,3問うっかりミスを直す事が出来き、これも合格につながったように思います。本当に合格出来て嬉しかったです。 50過ぎの私が合格できたのです。誠実な三島さんに感謝致します。本当にありがとうございました。 |
山本豊子様 体験記 7月に介護支援専門員実務研修受講試験を受けようと決めてから、ネットで研修会等の案内を探していたときに【ケアマネらくらく合格勉強法】に出会いました。 迷いましたが、いくつもの体験談も読み、勉強時間も限られている事情もあり、ケアマネらくらくの1か月で合格というのが魅力で申し込みました。 実際に勉強を始めたのは、8月1日からでした。壁に「ケアマネ試験に合格するぞ!」「毎日やる!」などと書いて貼って眺めてはモチベーションをあげて、1冊の問題集を何回も繰り返してやるのですが、数回繰り返しても問題が頭に入らず、始めての1か月はダメかなと思ったりしたものです。若いころと違い記憶力が衰えているために、介護支援分野の紛らわしい言葉はとても覚えにくくてめげそうでした。仕事で帰宅時間が遅くなると、夜に問題集を開いてもいつのまにか居眠りしてしまったり…。そこで私の場合は、早起きして朝4時〜5時半の時間帯を勉強にあてるようにしました。9月までは割合気楽な感じで、受診の待ち時間や旅行や親の介護帰省の合間、お友達との待ち合わせ時間にちょこちょこ問題集を開くようにしていました。試験月の10月にはさすがに仕事以外のことは控え、家族に家事のほとんどを受け持ってもらって時間を確保して勉強するようにしました。勉強の場としては、自宅以外には喫煙コーナーのないコーヒーショップをよく使いました。学生さんたちに混じっているとなんとなくうきうきしたものです。 【ケアマネらくらく合格勉強法】は、1冊の問題集がボロボロになるくらい繰り返してやるというものでしたが、私が生きてきての50数年間で1冊だけで勉強するという経験は初めてです。私は看護職ということもってあって、保健医療サービスは6回くらいで少なめに、他の分野は11回くらい繰り返しました。 そのせいか、本当に問題集のページがほつれてきて、補修する時に結構「やってるぜ感」を味わいました。 それから、ケアマネらくらく流にページを終えるごとにページの下に「あと○日」と書きこみました。弱気になったときには、【ケアマネらくらく合格勉強法】を読み返したのと、問題集の「あと○日」を見て、決意を新たにとりくみました。 【ケアマネらくらく合格勉強法】では、購入したらそこで終わりではないところがいいと思います。一度勉強のスケジュールの立て方で分からないところをメールで質問したら、丁寧なお返事をいただきました。勉強に飽きてきたころにも、著者の方からタイムリーにメールをいただき励まされました。他にもメールが時たまいただけるので励みになりました。合格できてうれしいです。 |
工藤美智子様 私とらくらく合格勉強法の出会いは介護福祉士の試験を受ける時からでパソコ ンで、らくらく合格勉強法というのに、飛び付き、えーそんなに短期間で本当 に合格するのかなあという半信半疑で申し込みをして、勉強のやり方、1冊の 本を徹底にすること等を教わり無事合格しました。 ケアマネを受験しようと思った時も、迷わず申し込みをしました。 仕事、家事をしながらの勉強は大変で仕事のある日は、すぐに眠くなり睡魔と の闘いでしたが復習の大切さ、1冊の本を繰り返し繰り返しする事がどれだけ 大事であるかを教わり、又付録のCDは毎日の通勤の車で聞け耳から入ってく るので本当に役立ち自然に覚える事ができ、マニュアル通り毎日続ける事で無 事合格することができました。 ケアマネらくらく勉強法と出会えたことで、前向きに考えることができ、やる 気を起こさせてくれた事、何にでも自信が持てるようになった事、楽しく勉強 ができた事など本当に感謝しています。 |
衛藤喜徳様 「ケアマネ受講試験合格体験記」 三島茂人様、有り難う御座いました、おかげさまで合格させていただきました。 今思うとケアマネラクラク勉強法をやっていなかったら、今回の合格は無かったかも知れないと思えるからです、また言います本当に「有り難う御座いました」。感謝しています。 私は今回の受験で3回目でした。1回目は○○○○〇〇と言う会社の、CDセットと参考書、問題集を購入して(約20万円)、3月頃から勉強を始めました、始めのころはCDを聞き、参考書や問題集をやっていましたが、春夏とやる気がわかず、あまり勉強出来ませんでした。唯一CDだけは車中でBGMがわりに聞いていました。 秋になり、だんだん焦って来て、朝5時から2時間やって日祝は3時間ぐらいやって試験に臨みました。 あまり出来なかったけど、もしかしたらという気持ちで結果を待っていたら不合格の知らせでした。 1回目の勉強は、まあまあやれたつもりでいたので、2年目も挑戦しました、しかし、1年目の勉強で燃え尽きた感じがあり、あまり勉強しませんでした、まだ時間が有ると思っていたら、あっという間に9月になり、また焦り最後の1ケ月くらい頑張ったけどまた失敗でした。 こりゃー、3回目挑戦しても絶対に2回目同様燃え付き感を引きずるなと分かっていたので、2回目試験の1・2週間前に発見したケアマネラクラク勉強法に賭けて、これ1本でやってみようと決心し、平成23年バージョンが出たらすぐに購入しました。お薦め問題集が発売される前からマニュアルを見て、今年はやるぞーと心に誓い4月にすぐ問題集を買ってはみたけど、数問やって全然出来なかったのでめげました。そして、これはまだ時間が有るので1回通しでやってみようと我流になり、1周・2周少しずつやってみたらあんまり出来ない自分にガッカリして、気が付けばもう8月でした。これはいかんとまた焦りだして、今度は勉強のスケジュール(ケアマネラクラク方式)を作成し本当のケアマネラクラク勉強法を始めました。 3周4周とやるうちに凄く効率の良さを実感しました。 このやり方を最初からやっていたらどれほど良かったかと後悔しました、私は本当に馬鹿ですね。 そのうち試験日が来てしまいました、前日は24時までやって当日は朝5時から起きて悪あがきしました、試験はとっても私にとって難しく感じ、絶対出来たと自信の有ったのは、1・2問だけでした、心地良い疲れで帰宅し、夜インターネットで答え合わせをしたら免除されていた医療総合の部分が5問中2問しか出来ておらず介護と福祉は60%、86%出来ており残念だったなーと諦めムードでした。三島さんからメールで、だめだと思った人でも受かっている事も有るので落 ち込まないようにと優しく励まされ「そーか、よし」と少し心が軽くなりました。(単純ですね) でも、ほとんど諦めていましたが、何と「奇跡的に合格」していました。 これも、凄く御利益の有る神社に三島さんがお参りに行ってくれたのが良かったのかなー、私って本当に運が良いなーと今凄く感謝しています。 ケアマネラクラク勉強法に出会って実践して本当に良かったーと思っています。 有り難う御座いました。合掌 平成23年12月11日衛藤喜徳 |